うちの洗面化粧台、ごく普通の何の変哲もないやつなんですけど、最近ちょっとだけアップグレードしたんです。何を隠そう、浄水器を取り付けました!と言っても、大掛かりな工事をしたわけじゃなくて、蛇口の先にちょこんと付けるだけの、あの簡単なタイプ。取り付けも自分でやって、ほんの10分くらいで終わっちゃいました。これが、思った以上に快適なんです!以前は、朝起きてうがいをする時、なんとなく水道水のカルキ臭さが気になっていたんですよね。気のせいかもしれないけど、ちょっとだけ抵抗があって。でも、浄水器を通して出てくる水は、その嫌な感じがほとんどしないんです。まろやか、とまでは言いませんが(笑)、明らかに口当たりが違う。毎朝のうがいが、ちょっとだけ気持ちの良い習慣に変わりました。洗顔の時も同じです。特に肌が敏感な方ではないけれど、やっぱり顔を洗う水はきれいな方がいいな、と。浄水だと、なんとなく肌への刺激が少ないような気がします。泡立ちも良くなったような…?これは気のせいかな。あと、意外と便利だったのがコンタクトレンズのすすぎ。以前は、保存液ですすぐか、一度沸かして冷ましたお湯を使ったりしていたんですが、浄水器があれば、そのままジャーっとすすげるので、すごく楽になりました。細かいことだけど、毎日のことなので、この手軽さは嬉しいポイントです。カートリッジの交換は定期的に必要みたいだけど、それもワンタッチで簡単にできそう。ランニングコストはかかるけど、この快適さを考えれば、全然アリかなと思っています。もちろん、本格的な浄水能力を求めるなら、もっとしっかりしたタイプが良いのかもしれません。でも、我が家のように「洗面所でも、ちょっとだけ良い水を使いたいな」くらいのニーズなら、この蛇口直結型で十分満足できました。取り付けも簡単だし、費用も手頃。もし同じように感じている方がいたら、試してみる価値はあるかもしれませんよ。毎日の小さなストレスが、少し解消されるかもしれません。
投稿日